目次
ハリネズミの汚れ
ハリネズミを家で飼っていると、濡れることがありません。
自然界にいたら、雨とか雪とかで体が濡れて、入浴がわりになるのかもしれませんが、家の中ではそういうことがないのです。
ハリネズミの入浴
ハリネズミは、遊びながら、または食べながらでも大小便をするので、踏ん付けることもしばしばです。
足を見ると、爪の間にウンコが詰まってることもあります。
もともとは体臭がほぼない?ようなハリネズミでも、大小便が体についていると
なにやら プ〜ンと。
足が汚れているときは
「足洗いの刑だ!」
と言って、洗面所で洗うのですが、体はどの程度洗ったらよいのかわかりません。
たまには、洗面器に仰向けにして洗っていますが、とっても迷惑そうにしています。どう考えても喜んではいないようです。
ハリネズミに砂浴びをさせる
ペットショップでは、小動物に砂浴びをさせるための砂が売っているので、砂浴びをさせてみようと思いつきました。
さて、何の中に砂を入れようか?
砂浴び容器の選び方
ネットをぐぐってみると、砂は結構な勢いで飛ばされるということなので、容器の中でやってもらわないと困ります。
うまくいかないと捨てるだけのことになるので、100円ショップで物色してみました。
あれや、これや
でも、透明で中が見えるものがいいし、大きさが合わないし
悩むこと、しばし・・・
IKEA(イケア)のビン
IKEAで適当なものが見つかりました。
キッチン用品のところにあったビンです。
たぶん、スパイスだの調味料だのを入れるための容器でしょう。
金額は覚えていませんが、安いです。
(現在は、販売されていないかもしれません)
この容器のよいところは、向きをいろいろに変えられること、ころがらないこと。
砂浴びの設定
砂浴びをさせる日は、ゲージ内を少々模様替えして、このようにセットしています。
ビンは、横になっている感じですかね。
エサに砂が入らないように、できるだけ入り口を離します。
アップして見ると
ビンの入り口と、下の部分(矢印)に紙を折り込んでくっ付けています。
上は、入るときの滑り止めと、砂の飛び散り防止。
下は、入り口に乗ったときに、ビンがガックンと動かないように固定のためです。
実際は、滑ろうがビンが動こうが、へっちゃらのようですが。
ごきげんの砂浴び
わが家の”しぇり”お嬢さんは、砂浴びが気に入っています。
夜、明かりを消すと、即座に入りますが、待ちきれないときは明るくても入っています。
どうですか、これ
うっとりと居眠りしてる顔
初めて見た方は、白い色に驚くかもしれませんが、スノーフレイクとかいう白い色に変色してしまいました。目は黒いです。
もっと、ひどいのはこれ
暗いところで撮影したものなので、よく見えませんが
ビンの入り口に頭があります。
完全に横になって、手足が投げ出されています。
おいおい、生きてるんだろうな?
砂浴びの日程
砂浴びは、結構な音がします。
ほとんどは、シャカシャカ
ザクザク
たまには、カリカリ
ホイールを回す音は、一定で静かですが、砂浴びの場合は不意に発する音なので、眠ってられません。
でも、夏場はハリネズミたちも冷房の中、人間が寝ている近くにいますよね。
ということで、砂浴びは
- 週に1回
- 休みの前日
それ以外は、眠れないので砂浴びをさせません。
砂浴び終了後
砂浴びしたところには、大小便もしています。
あんなにぐっすり眠っていても、朝になるころにはビンから出て家に戻っています。便をした砂はきらいなようです。
終了後は、砂を捨てて洗い、次回に備えて乾かせておきます。
砂浴び用の砂
砂の粒が大きいということで、これを使っています。
粒がいいか悪いかは、意見をきかないとわかりませんが、大きい方が食べたり、飲んだりする可能性が少なく、掃除にも楽だと思います。
砂浴びは、面白いのでお勧めですが、明かりをつけて動画を撮るのは難しいです。