目次
往路と復路が別の航空会社になる理由
先日予約した、ANAの国内線はユナイテッド航空の特典旅行でした。

そのとき、なぜか 大阪→長崎 だけで 長崎→大阪 については予約をしませんでした。
今日は、その続きとなります。
理由は、ユナイテッド航空のマイルは往復分あるので予約可能なのですが
アメリカン航空のマイルが期限切れになるから、延長のために使わなくてはならないのです。
アメリカン航空の特典旅行
アメリカン航空のマイルは有効期限が18ヶ月ですが、変動があればさらにそこから18ヶ月と延長になります。
おっと、それなら両方をアメリカンで取れば簡単なことですよね、だけど
ユナイテッド航空とアメリカン航空では、国内線を予約するときの必要マイル数が違います。
- ユナイテッド航空 5,000マイル
- アメリカン航空 7,500マイル
普通、この条件でアメリカン航空を使いたいとは思いません。
アメリカン航空予約
特典旅行は電話予約のみ
ユナイテッド航空は、WEBで特典旅行を予約できますが、アメリカン航空は電話しなければならないのです。
しかも、東京
電話代節約のために、先に空き状況をチェックして、◯◯便と指定したほうが得に決まっています。
”きりぎりす”は、ANAの会員にはなっていますがJALの会員ではありません。
なので、WEBで空き状況のチェックができないため、友人に頼んで代わりにチェックしてもらいました。
いよいよ、予約の電話
ところがこの電話、なかなか繋がりません。
待ってる間に電話代が気になって、血圧が上がってしまいますwww
2度ほど電話を切った後、考えました。
すーじー
早速、同僚の電話を借りて電話しました。
どんなに待たされても、へーっちゃら♪
対応してくれたのは、外国の方のようです。
日本語がわかりにくいというわけではありませんが、やはり早口で喋るというわけにはいきません。間違えられても困りますからね。
- どこからどこまでの区間
- 日にちと時間
- 会員ナンバー
- 住所や電話番号等の個人情報確認
- アメリカン航空の予約ナンバー
- JALの予約ナンバー
これらが予約には必要なことで、電話では20分ぐらい必要です。
そして、その前に待つ時間を追加すると30分近く電話しなければなりません。
せっかくマイルの特典旅行で旅行代を節約しようとしているのに、電話代に数千円かかったりしたら、なんのための特典旅行かわからなくなってしまいますよね。
アメリカン航空にはWEBで予約できるものもあるのですが、国内線はこのように電話でしか予約ができなくなっています。
”きりぎりす”は、以前にもフィンランド航空のチケットを予約したことがあるのですが、そのときもアメリカン航空に電話して、電話代を払わなければならなかったし、手数料も必要だったような気がします。
マイルはいつ変動するのか
電話をしたときに、何か質問がないかと問われて
マイルの変動について聞いてみました。
期限が切れるのは、あと4日
それまでにマイルは動くのでしょうか。
JALのマイルは48時間後に変動するそうです、なのでそこから延長されるということですが、それって
すーじー
Eチケットが届くまでの期間
ユナイテッド航空で予約したANAのチケットが、あれっという前に届いたのに比べると、アメリカン航空のJALチケットはなかなか届かないので不安になります。
検索したところ、国際線のEチケットの話なのですが、届かないまま空港に行って散々な目にあったという記事を見つけました。
マイルの期限も気になりますが、チケットが届かないとなると、また電話しなければならないのかとハラハラ心配になります。
2日間と少し、朝早くにチケットは届いていました。
やれやれ〜といった感じです。